受付時間 | 月・火・木・金 8:30〜12:30/15:00〜19:30 土・日・祝日 8:30〜13:30 |
---|
休診日 | 水曜日 完全予約制 |
---|
電話でのお問合せ・ご予約はこちら
――そんな日常のちょっとした不調、 つい「年のせい」「疲れてるだけ」と流していませんか?
でも、その“軽さ”こそが、カラダからの最初のサインなのです。
「いつの間にか、毎日がつらくなる」
「疲れが取れなくなって、何もやる気が出ない」
「家事や仕事に集中できず、イライラすることが増える」
「自分ばかり損してるような気分になる」
実はこうした軽い不調は、 慢性化してからでは“抜け出しにくく”なります。
【でも、ご安心ください】
私たちが対応しているのは、 まさにその「軽いけど放っておくと怖い」ゾーンです。
強い刺激や荒っぽい施術は一切ありません。 頭や足元を優しくゆるめ、 血流や神経の流れを整えることで、 カラダが本来持っている回復力を引き出します。
「何だか心が落ち着いた」
「痛みはもちろん、気持ちもスッキリした」
そんなお声をよくいただきます。
【確かな”いとう整骨院”】
✔ 地域で40年。安心と信頼を積み重ねてきた整骨院です
✔ 病院との連携を重視し、必要な場合はすぐに紹介します
✔ 軽症・未病の段階でのケアを専門にしています
✔ 説得や押し売りは一切なし。あなたのペースで通えます
【過去にこんな方が来院されました】
・整形で「異常なし」と言われて3年悩んでいた女性が、 当院でベーカー嚢腫が見つかり、 病院連携で正しく治療できるように。
・「骨盤が歪んでいる」と言われて不安になった方が、 当院でじっくり話を聞いてもらい、 ストレスが原因だったと分かって前向きに生活を見直せるように。
院長 伊藤薫
国家資格者
名古屋市出身
「自分自身の腰痛を治すために生まれた施術法」
1961年生まれの私、伊藤は2024年で
63歳になります
治療家でもあるにもかかわらず38歳の頃に
考えられないほどの腰痛に罹患し
悪戦苦闘した不名誉な経験があります
その腰痛は半年間続き、本当に苦しく
毎日が地獄でした
症状はうつ伏せで寝ること以外はほとんど無理で
その他の姿勢は激痛
幸いなことに夜の睡眠はうつ伏せで片足を
床につけて何とか寝られた
そこのことだけは助かった
半年間、食事は座って食べられず常に立って食べる
だから外食なんて一切無理だった
また、座ることさえ辛かったので運転もできない
家内の運転で後席の車のシートを倒して、
常にうつ伏せ状態で、
シートにしがみついて乗っているのがやっとだった
もうこの状態では
「いつ仕事ができなくなってしまうのではないか」という
不安との戦い
それでも仕事は何とか苦痛に耐えながらやるしか
なかったので、かなり無理をした
仕事中、患者さんがいない時は
常にベッドにうつ伏せ状態で身体を休め
受付のスタッフもさすがに心配そうにしていたし
この私の腰痛がだんだん患者さんたちにも
わかるようなり、心配させてしまった
治療する側の私にとっては本当に
情けないありさまだった
先輩の先生が往診してくれたが全く症状に変化なしで
先輩の先生は癌をかなり疑っていた
したがって、疑われるがん検査は受けたが
全て異常なしという結果だった
とうとう一番見せたくなかったという
よりも、会いたくなかった
恩師でもあるが厳しい
気難しい性格のN先生の所に行ってみるしかなかった
N先生は日本の権威のある整形外科の医者である
「伊藤、何歳になった?
狭窄症にしては早いしヘルニアでもないぞ」と・・・
梨状筋症候群で梨状筋(おしりの筋肉)を
切る手術するしかないという結論
はっきりした診断つかず不明
あれほど自分自身が嫌がっていたブロック注射を
N先生に打ってもらった
しかし、私には全く効かなかった
先輩の先生の治療では一切変化せず
日本で一番権威のある整形外科医師の
ブロック注射も効果なく診断も原因も不明
どうすることもできず
「なんでこんな風になってしまったんだろう?」
・・・ほぼ絶望状態であった
たまたま、先輩の友人で歯科医師でありながら
整体もやっている変わり種の先生が
いたのをおぼえていたので
わらをもつかむ思いで連絡してとりあえず行ってみた
歯科医院なのに整骨・整体院と同じベッドが用意してあって
そのベッドに上をむいて寝てくれと言われた
何やるのかなと思ったが全くわけわからなかった
気功ではないが微圧でやってくれた不思議な施術だった
時間にして約40分間ぐらいだった
施術料金は一回一万円で5回ほど通って
かなり改善したのです
そのときから、その不思議な微圧の施術に
たいへん興味を持った
そこで、自分自身の独自理論である
「いとう式施術法」を微圧に置き換え
痛みをこらえながら【血流クリア整体法】を考えた
受付のスタッフの女性が世話好きな子であり
色々と私の指示通りに微圧で試してやってくれた
また同時に、この腰痛から抜け出すために
必死で考えたセルフケア運動も毎日行った
更に、
足もよくつったので水分補給も1日2リットル程度は飲んだ
そうこうしているうちに腰痛が止まってきた
本当に地獄の長いトンネルを抜け出せた思いで
幸せ感と希望を持った
結局一番よく治ったのは
①先輩の友人の歯科医師の施術と
②素人の受付スタッフの女性の微圧施術と
③セルフケア運動と食事の管理(食べ過ぎないように!))
④1日2リットルの水分補給と
⑤身体を冷やさないこと
の5つだった
未だに
・過食に気をつけと
・1日2リットルの水分補給と
・身体を冷やさないこと
の3つは欠かさず行っている
もうあれからもう20年以上たつが
それ以来苦しむ腰痛は未だに一切ない
こんな体験から生まれた、腰痛にもひざ痛にも可能な施術法を
過去の私のように苦しんでおられる腰痛・ひざ痛患者さんたちに
お伝えしたいのです、ご興味ありませんか?
きっと貴方のお手伝いができますので
お問い合わせしていただければ幸いです。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
「そんなに特別腕が良いと思わないのに、なぜかこれが良くなっちゃうんだよねぇ」…本当に不思議だよ
先生の施術、痛みの原理、考えられる原因を教えてもらい・・・「へえー」、「なるほどねー」、「そうだったのかー」と自分自身、うなづいてしまう場面がいっぱいあった
〒278-0037 千葉県野田市野田522ー5
東武野田線(アーバンパークライン)愛宕駅より徒歩3分です。「あたご不動産」さんから横へ入ると右側に当院の看板がみえてきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
●受付時間
月・火・木・金
8:30〜12:30/15:00〜19:30 土・日・祝日
8:30〜13:30
●休診日 水曜日